はじめに
葬儀社にすべてを任せきりにしてしまうと、知らない間に余計な費用を払わされてしまうケースがあります。
たとえば、
「火葬場が空いていないので、5日後になります」と説明されたものの、実際には空きがあった……。その結果、長期間の安置料を余計に負担してしまった、という事例もあるのです。
もちろん葬儀社の人員不足など別の事情がある場合もありますが、ご家族が火葬場の空き状況を自分で確認できれば、防げるトラブルも多いでしょう。
今回は、東京都と神奈川県を中心に、家族でも閲覧できる火葬場の空き状況確認方法をまとめました。

東京都:規模の大きい順で家族でも確認できる火葬場
1. 南多摩斎場(町田市、多摩地域最大規模)
- 多摩地域を代表する広域公営斎場。
- 空き状況は公式サイトで公開されており、誰でも確認可能。
👉 南多摩斎場 空き状況
2. 八王子市斎場・楢原斎場
- 八王子市民が利用する大規模斎場。
- 火葬炉や式場の空き状況を「今週・翌週分」としてリアルタイム公開。
👉 八王子市・楢原斎場 予約状況
3. 町屋斎場(荒川区、23区最大級)
- 東京23区内最大級の民営火葬場。
- 空き状況は電話・WEB・窓口で確認可能。
👉 町屋斎場 空き状況確認方法
4. 臨海斎場(大田区、23区唯一の広域公営)
- 1日40件以上対応可能な大規模施設。
- 公式サイトの「施設予約システム」で確認可能。
👉 臨海斎場 予約状況
5. 瑞江葬儀所(江戸川区)
江戸川区・墨田区・葛飾区の住民が利用する公営施設。
料金が比較的安価だが混雑が多く、早めの確認が大切。
お電話での空き状況の確認です。
👉 瑞江葬儀所 電話番号(公式窓口):03‑3670‑0131

神奈川県:規模の大きい順で家族でも確認できる火葬場
1. 横浜市営斎場(市内4か所)
- 南部・北部・久保山・戸塚にある市営火葬場。
- 翌日から10日先までの予約状況をオンラインで確認可能。
👉 横浜市営斎場 予約状況
2. 藤沢聖苑(藤沢市)
- 藤沢市民の利用が多い市営斎場。
- 予約は「電話で仮予約 → 窓口で正式申請」という流れ。
👉 藤沢聖苑 利用案内 (0466)25-1111(市役所市民窓口センター戸籍事務担当)
3. 厚木市斎場(厚木市)
- WEB予約システムがあり、家族でも空き確認・予約が可能(仮IDの発行が必要)。
👉 厚木市斎場 WEB予約システム

葬儀社でないと確認できない火葬場
秦野斎場(秦野市・伊勢原市)
- 公営の火葬場で、火葬炉や安置室を備える。
- 空き状況は「業者登録した葬祭業者のみ」が確認可能。

まとめ
- 東京都では 南多摩・八王子・町屋・臨海・瑞江
- 神奈川県では 横浜市営・藤沢聖苑・厚木市斎場・かわさき南部
これらはご家族でも空き状況を確認できる火葬場です。
一方で、秦野斎場のように業者しか確認できない施設もあるため注意が必要です。
👉 葬儀社から「火葬場がいっぱいで数日後しか取れない」と言われても、本当に空きがないのかを自分で調べることができる時代になっています。少し調べるだけで、不必要な保管料や不安を防ぐことができるでしょう。