「外国人に使われる税金は年間1,000億円超──そして“亡くなった後”にも税金が使われているという事実」

外国人問題

■ 外国人問題は“生活保護”だけじゃない。実は「亡くなった後」も税金が使われている

「外国人にどれくらい税金が使われているのか?」
これはSNSでも政治でも、何度も議論になるテーマです。

ニュースでは、

  • 外国人支援の税金
  • 移民政策の見直し
  • 不法滞在の増加

こうした“外国人問題”ばかりが取り上げられます。

しかし、葬儀の現場にいると
もっと見落とされている現実があります。

それは──

亡くなった外国人にも、税金が確実に使われている

しかも、誰にも知られていない

という事実です。


■ 日本で亡くなった外国人の葬送は「別ルート」。税金が使われるケースが多い

日本人の葬儀であれば、

  • 死亡届
  • 火葬許可
  • 家族の葬儀選択

という一般的な流れです。

しかし、外国人、特に

  • 身元不明
  • 不法滞在
  • 家族と連絡が取れない
  • 大使館と連絡不能

こうしたケースでは、通常の葬儀の流れにはなりません。

まず警察が介入し、

  • 身元確認
  • 入管への照会
  • 国籍特定
  • 大使館への連絡

と、膨大な作業が必要になります。

そして大きな問題がここで発生します。

おすすめブログ                                   相続トラブルで葬儀が険悪に…“争族”を防ぐために今すぐできる3つの備え


■ 誰も費用を払えないと「行旅死亡人(こうりょしぼうにん)」として税金で火葬される

外国人を本国に送還するには
50〜150万円以上 の費用がかかります。

しかし、

  • 家族が貧困
  • 大使館が支払いを拒否
  • そもそも身元が特定できない

このようなケースは珍しくありません。

ではどうなるのか?

答えはシンプルです。

日本の税金で火葬されます。

これが「行旅死亡人(行旅病人・行旅死亡人取扱法)」という制度。

税金で行われる内容は最低限ですが、

  • 火葬費
  • 骨壺(最安)
  • 合同納骨墓への埋葬

これだけでも 1件あたり約15〜20万円 の公費が使われています。

葬儀社の現場感としては、
「日本人よりも手間も時間もかかる」
というのが正直なところです。


■ 年間どれくらい日本の税金が使われているのか?(外国人の“死後コスト”)

外国人の行旅死亡人は、
全国データから推計すると──

  • 年間 約400〜1,200件

公費火葬の金額は、

  • 1件:約15〜20万円

つまり……

亡くなった外国人だけで、年間6〜24億円の税金。

これは「外国人 火葬 税金」の事実として、
ほとんど世の中に知られていません。


■ 生きている外国人への支援に使われる税金はさらに大きい

そしてここが政治的にもっと重要なポイントです。

日本は毎年、

  • 外国人留学生支援 → 約500億円
  • 外国人労働者の受入れ支援 → 100億円規模
  • 外国人就労・相談支援(厚労省)→ 約40億円
  • 難民審査・保護費用 → 約80億円

そのほか、

  • 日本語教育費
  • 医療費未払いの補填
  • 国費留学生の給付金

まで含めると……

外国人関連の税金は “年間1,000〜2,000億円”。

これは「外国人 税金」「外国人 支援 いくら」で検索する読者が
最も知りたがる数字です。

おすすめブログ                                   🟤「エタ・非人と葬儀――知られざる差別の歴史と死の送り方」


■ なぜこの問題が知られていないのか?

理由はシンプルです。

外国人への“死後の税金”は、ニュースにもSNSにも出てこない。

話題にならないから、誰も気づかない。

しかし、現場の葬儀人だけがその現実を知っている。

外国人の火葬費は自治体の負担。
自治体の財政は限界。
それでも制度は淡々と続いている。


■ 最後に(読者への問題提起)

外国人問題は
「生活保護」「治安」「移民政策」だけの話ではありません。

  • 外国人が亡くなった時の行政負担
  • 行旅死亡人としての公費火葬
  • 本国送還できない場合の税金負担
  • そして、年間1,000億円を超える外国人支援

こうした “見えない税金の出口” を知ることこそ、
日本の外国人政策を考えるうえで不可欠です。

日本は、外国人が亡くなった後にも税金を使い続けている。
その現実を、もっと多くの人が知るべきだと思う。

これが、葬儀現場にいる人間として伝えたいことです。

おすすめブログ!!                               日本におけるイスラム教(ムスリム)の葬儀事情 〜増加する人口と葬儀対応の最前線〜

タイトルとURLをコピーしました